指定障害福祉サービスの種類

指定障害福祉サービスの種類(移動支援のみ、地域生活支援事業)について紹介します。

訪問系

1,介護給付

(1)居宅介護(ホームヘルプ)

自宅で入浴や食事等の身体介護、調理や掃除等の家事援助など、日常生活上の支援

⇔(1)-2 居宅介護支援

(2)重度訪問介護

常に介護を必要とする方に、自宅での入浴や食事の介護、外出時の移動支援など

⇔(2)-2 訪問介護

(3)同行援護

視覚障がいで移動に著しい困難がある方に、必要な情報提供や移動の援護などの外出支援。

(4)行動援護

自己判断能力が制限されている方に、行動時の危険回避に必要な支援や外出支援

(5)重度障害者等包括支援

介護の必要性がとても高い方に、居宅介護など複数サービスを包括的に提供

2,地域生活支援事業

(1)移動支援

日中活動系・訓練系・就労系

1,介護給付

(1)短期入所(ショートステイ)

(2)療養介護

(3)生活介護(デイサービス)

2,訓練等給付

(1)自立訓練

 ①機能訓練

 ②生活訓練

(2)就労移行支援

 ①養成施設以外

 ②養成施設

(3)就労継続支援

 ①A型

 ②B型

(4)就労定着支援

施設系・居住支援系

1,介護給付

(1)施設入所支援

2,訓練等給付

(1)自立生活援助

(2)共同生活援助(グループホーム)

 ①介護サービス包括型

 ②外部サービス利用型

 ③日中サービス支援型

3,宿泊型自立訓練

指定通所支援(障害児通所支援)の種類

1,児童発達支援

2,医療型児童発達支援

3,放課後等デイサービス

4,居宅訪問型児童発達支援

5,保育所等訪問支援

指定相談支援の種類

1,計画相談支援

2,障害児相談支援

3,地域相談支援

 (1)地域移行支援

 (2)地域定着支援